Career / キャリア
就職や進学など卒業後の進路と取得可能な資格
取得可能な資格
公認心理師(受験資格)
認定心理士
学芸員
公認心理師(受験資格)
公認心理師は、医療・教育・福祉・産業・司法等の分野で働く心理学の専門家のための国家資格です。この資格を受験するためには、大学と大学院で国の定めた公認心理師科目を学ぶのが一般的な方法です。心理学科では公認心理師資格に対応しており、1年次から4年次にかけて公認心理師に必要な基礎的な知識と実践的方法を身につけます。2年次からの課程登録によるきめ細かな学習を蓄積し、4年次では、主として近隣地域の学校や療育施設などで少人数の実習を行います。4年次に実習科目があるため、3年次前期終了後に選抜を行います。
認定心理士
心理学の基礎知識を修得していることを証明する日本心理学会が認定する資格です。
卒業後の進路
進路比率
就職先業態比率
例年、大学院、言語聴覚士や社会福祉士養成の専門学校などへの進学が約3割を占めます。
一方、就職先は、公務員をはじめ、民間企業・団体としては教育・福祉・医療などの心理学を直接的に活かした仕事と、
卸売・小売、金融、情報通信、サービス業など幅広い分野で活躍する卒業生がいます。
※卒業後の進路は「2024年3月卒業生」、業態別就職先と進学先は「過去3年間(2022年3月~2024年3月卒まで)」
主な業態別就職先一覧
- ●運輸
- 佐川グローバルロジスティクス株式会社
- 全日本空輸株式会社
- ●卸売・小売
- タキヒヨー株式会社
- 三菱商事パッケージング株式会社
- ロクシタンジャポン株式会社
- 株式会社JR東日本クロスステーション
- 丸紅インテックス株式会社
- ●教育・医療・福祉
- 株式会社河合塾マナビス
- 学校法人東京歯科大学
- 学校法人聖学院
- 社会保険診療報酬支払基金
- 独立行政法人地域医療機能推進機構
- 東京ベイ・浦安市川医療センター
- ●教員・公務員
- 岩手県
- 埼玉県
- 世田谷区
- 台東区
- 荒川区
- 栃木県
- 西東京市
- 山形県
- 特許庁
- 今治市役所
- ●金融
- 株式会社静岡銀行
- 株式会社常陽銀行
- 株式会社千葉銀行
- 三井住友信託銀行株式会社
- 日本マスタートラスト信託銀行株式会社
- 中央労働金庫
- 株式会社セブン銀行
- ●広告・コンサルティング・学術
- 西村あさひ法律事務所
- アクセンチュア株式会社
- 有限責任あずさ監査法人
- 株式会社日経リサーチ
- 株式会社ADKホールディングス
- 株式会社進研アド
- 株式会社博報堂プロダクツ
- デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
- 株式会社リクルート
- ●サービス
- 日本年金機構
- 株式会社ヤマハコーポレートサービス
- ●情報通信
- 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
- 株式会社大和総研インフォメーションシステムズ
- 三菱UFJトラストシステム株式会社
- ニッセイ情報テクノロジー株式会社
- ●製造・建設
- 株式会社シーボン
- 日本光電工業株式会社
- ●不動産・物品賃貸
- 三井不動産リアルティ株式会社
- 東武タウンソラマチ株式会社
- 株式会社サンケイビルマネジメント
進学先一覧
- ●大学院
- 東京女子大学大学院人間科学研究科人間社会科学専攻心理・コミュニケーション科学分野
- 東京女子大学大学院人間科学研究科人間社会科学専攻臨床心理学分野
- 北海道大学大学院文学院人間科学専攻
- 茨城大学大学院人文社会科学研究科人文科学専攻
- 信州大学大学院医学系研究科医科学専攻
- 学習院大学大学院人文科学研究科臨床心理学専攻
- 明治学院大学大学院心理学研究科心理学専攻
- 文教大学大学院人間科学研究科臨床心理学専攻
- ●専門学校
- 国立障害者リハビリテーションセンター学院言語聴覚学科
- 日本福祉教育専門学校社会福祉士養成学科
Interview
卒業後の活躍について訊くインタビュー
一覧